英語できないけどイギリスの大学院に行く。

英語ができないけどイギリスの大学院に行きます。

Week 4のレビューなどない。

え…?もう4週終わったんですか…?

 

なんか、英語と並行してせめて哲学概論とかやっとかないとなーってpre-sessionalコースがはじまる前は思ってたんですけど、合格しないと哲学の勉強意味ゼロなんだよなー!って!気づいた!まじで!いやゼロじゃない。ゼロではないはずだ。でも今は英語だ。

さて折り返し地点直前くらいになりますとさすがに授業中だんまり決め込み続けるわけにもいかず、つたない英語でなんやかんや話さねばならない機会もあるわけですが、今のところ気づいている自分の癖は「とっさに疑問形が出ないので、普通の文の最後に"right?"をつけてすまそうとする」と「とっさに冠詞が出ないので、やたらsomeとanyを使う」です。こんなクセに気づけただけでだいぶ成長している。(ポジ)

後者に関しては、文として正しいかどうかとか知らんけどhaveにもう癖でsomeかanyがくっついてしまっている感じです。あんまりよくない気がするけどそれどころじゃないのでいいです。

 

今週は「SNSを使った就職活動」みたいな動画をみてディスカッション、っていう授業があったのですが、導入として「そのSNSの特徴をいくつかあげて、何なのかを当てる」というゲームをしたのですが、日本人と中国人、お互い全然わからぬ。いやほんと、全然知らなかったんですけど、中国のグレートファイアウォールなめてた。

動画ではIG、TwitterYoutubeFacebook、LinkedInが説明されていたのですが、中国国内ではLinkedInしか使えないらしいです。まじか。知らなかった。どうりでFacebookで中国の方見かけないはずだ。

ちなみに私はTwitterを説明して、「わたくし毎日そこにおりますゆえ」と言ったのですが、先生に「10年前くらいに流行ったよね」と言われて撃沈しました。